おでかけマップ

マーク津山【津山市】本店周辺 お出かけマップ

お出かけマップ-01

❶【美作國一之宮 中山神社】

慶雲4年(707)の創建と伝えられ、古来より牛馬の神として有名です。
永禄2年(1559)に尼子晴久によって再建された本殿は国指定重要文化財であり、
神門は津山市指定重要文化財で、津山城の四脚門が移築されたものです。

お田植祭(4月29日)は、笛や太鼓に合わせて雌雄の獅子が舞い、
鍬人が鍬を振って苗を植える様を演じる五穀豊穣を祈る祭りです。
 

住所:岡山県津山市一宮695

781(1)

❷【グリーンヒルズ】

グリーンヒルズ津山は市街地北部の丘陵地にある、広大な緑あふれる空間です。敷地内にはリージョンセンター、レストラン、グラスハウス、地産地消センター「サンヒルズ」と多用な施設があります。ピクニックや散歩など、自然とふれあい、心身ともにリフレッシュできる憩いの空間として親しまれています。

住所:岡山県津山市大田920

565bae4f03ba1_ecec8a127ea541e6c34e5e3753a4c5e4(1)

❸【神楽尾公園】

神楽尾山に位置する公園。四季折々の植物を楽しむことができ、
春にはお花見スポットとして人気です。

園内には津山を一望できる展望台や、ゴーカード場、ターザンロープ、
バーベキュー場などがあり、大人から子供まで楽しめる公園です。
 

住所:岡山県津山市総社240

565baea238c98_cd23f96a09bb7de6400644c815f1d377(1)

❹【衆楽園】

森家二代目藩主長継(ながつぐ)が、明暦年間(1655~57)に
京都から作庭師を招いて作らせた廻遊式の庭園で、
京都御苑内にある仙洞御所(せんとうごしょ)を模したものといわれています。
元禄11年(1698)松平家が藩主となって以後幕末まで、家臣や他藩・他家からの使者を謁見(えっけん)するための「御対面所(ごたいめんじょ)」
または、藩主の「隠居所(いんきょじょ)」の庭園として使われ、
明治3年(1870)に「衆楽園」として命名されました。

現在は無料で一般開放されており、市民や観光客に親しまれています。 

住所:岡山県津山市山北628

1394(1)

❺【西寺町】

西寺町は津山城下最大の寺院集積地で、
江戸時代には22もの寺院が並んでいました(現在は12ケ寺)。
現在でも17世紀初頭~20世紀後半の各宗派各時代の建築様式がみられます。

出雲往来沿いの町々は商家町として、江戸時代の地割を残しつつ、明治時代以降大いに発展しました。
 

住所: 岡山県津山市西寺町

20210709154038043835(1)

❻【鶴山公園】

津山城は、本能寺の変で討死した森蘭丸の弟・森忠政が、
鶴山(つるやま)に築いた平山城です。
明治の廃城令で、建造物は取り壊されましたが、地上から45mに及ぶ立派な石垣が当時の面影を残しています。
天守の南東側の備中櫓(びっちゅうやぐら)が、築城400年の記念事業として復元され、平成17年春から一般公開されています。
城跡は『さくら名所百選』にも選ばれた西日本有数の桜の名所となっていて、桜の季節には毎年多くの人が訪れ、津山のシンボル的な場所になっています。

平成18年(財)日本城郭協会から「日本100名城」に認定されました。 

住所:岡山県津山市山下135

1376(1)

❼【つやまの自然ふしぎ館】

1963年に世界の希少動物のはく製を中心とした自然科学の総合博物館として開館。
はく製類は約850種あり、なかでもキンシコウ、インドライオン、ウンピョウなどの
希少動物や珍獣類が一堂に集められています。

そのほか世界各地の蝶、昆虫類、貝類、日本各地の鉱石類、
美作地方で発掘された化石類(特に2000万年前のヒゲクジラの化石は圧巻)など
展示総数は22000点です。
 

住所:岡山県津山市山下98-1

1146(1)

❽【城東むかし町】

城下町津山の東側に位置する旧出雲街道に面した城東町並み保存地区。火事の燃え移りを防ぐなまこ壁や袖壁(そでかべ)や、虫籠窓(むしこまど)など、江戸時代の面影をそのまま残した建物が連なっています。火の見櫓が印象的な作州城東屋敷、美しい庭と屋敷の城東むかし町屋(旧梶村邸)、一つ一つ名前の付いた小さな路地にも城下町の名残が感じられます。2013年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

 

住所:岡山県津山市橋本町・林田町・勝間田町・中之町・西新町及び東新町の各一部

1379(1)

❾【津山まなびの鉄道館】

旧津山扇形機関車庫は、昭和11年(1936)に建設されました。奥行22.1mで17線あり、現存するものでは京都の梅小路に次ぐ国内2番目の大きさです。
全国で現存している扇形機関車庫は数少なく、県内では津山にあるだけです。 国内で1台のみ製造された国産最大最強のエンジンを積んだディーゼル機関車「DE50-1」が保存されています。
転車台は、岡山県で唯一の現役転車台です。(全国的にも貴重)

転車台桁は横枕木仕様でクーパー荷重E33、全長18,280mmの60ft下路(かろ)プレートガーダ「G2-1」である。転車台は扇形機関車庫が建設される6年前の1930年、電動牽引機(けんいんき)と共に設置された。現在の二輪式転車台電動牽引機は1954(昭和29)年に福島製作所が製造したものです。
 
住所: 岡山県津山市大谷
411(1)

マーク岡山【岡山市・倉敷市・玉野市】岡山大福店周辺 お出かけマップ

お出かけマップ-02-02

❶【岡山城・後楽園】

豊臣秀吉の家臣で豊臣五大老の一人・宇喜多秀家が築城した城。

不等辺五角形をした三層六階建てのめずらしい天守閣は威厳のある佇まいで、

黒い下見板張りの外観から、別名「烏城(うじょう)」と呼ばれています。

最上階からは眼下に旭川を望み、岡山後楽園と市街地を360度見渡せます。

『令和の大改修』を終え、岡山の歴史をわかりやすく発信しています。

                             

住所:岡山県岡山市北区丸の内2-3-1

1737(1)

❷【岡山金山寺】

銘金山・金山寺は報恩大師が749年に開いた岡山県を代表する古刹です。

岡山市の真北に位置し、広く人々の信仰を集める聖地として知られています。

鎌倉時代には栄西を輩出し、焼討後の再建は宇喜多直家公によって再建されました。

栄西と宇喜多家ゆかりのお寺です。

 

住所:岡山県岡山市北区金山寺481

HPはこちら

syoinn(1)

❸【うどん よしだ】

古民家をリノベーションした、ゆっくり過ごせる創作うどんのお店です。

自家製の麺はコシがあって喉ごしが良くメニューが豊富で、

何度行っても、飽きがこない味が楽しめます。

テーブル席あり、座敷ありとそのコーナーごとに店主こだわりの

家具でお食事が出来るのも楽しみのひとつです。

 

 

住所:岡山県岡山市北区牟佐1416

2023-06-04 17.59(1)

❹【くばの心】

~からだに優しいお食事処~をコンセプトに「薬膳料理」が楽しめるお店。

店主特製の黒豆やクコの実を使った料理など、

身体が喜ぶおばんざいをご賞味ください。

昼 or 夜の完全予約制となっておりますので、

大切な方やご家族と静かな時間をお過ごしください。

 

 

住所: 岡山県岡山市北区下中野1230-6

2021-10-03(1)

❺【倉敷美観地区】

江戸時代に天領(幕府の直轄地)として栄えた倉敷の街。

白壁・なまこ壁・やなぎ並木など、江戸時代の面影を残す一方で

大原美術館や倉敷アイビースクエア(倉敷紡績所跡)など明治~昭和にかけて

建てられた建築も多く残り、一日散策しても飽きないエリアです。

 

住所:岡山県倉敷市中央1-4-8(倉敷館 観光案内所)

33(2)

❻【野菜が主役の古民家レストラン 花果菜】

倉敷市茶屋町にある古民家をリノベーションした店内は、

木の温かみを感じる落ち着いた雰囲気です。

当店でお求めいただいた天然木を使ったテーブルや椅子で

ゆったりお過ごしいただけます。

地元の生産者・農家さんから仕入れた新鮮な岡山野菜を使用した

イタリアン・フレンチベースのお料理をご堪能ください。

 

所:岡山県倉敷市茶屋町1593-1

HPはこちら

2020-03-31(1)

❼【TeaSalon MELENGE】

新茶の紅茶®️を楽しめるティーサロン。

緑に覆われたロッジ風の可愛いお店は、店を構えて30年以上の老舗。

手作りのケーキやじっくり煮込んで作られたカレーもおすすめ。

 

 

住所:岡山県倉敷市帯高617-58

2021-07-27(1)

❽【はなまるこ Hanamaruko donuts&cafe】

お米の油で揚げる手づくりドーナツと焼き菓子のお店。

国産の米油で揚げることで、コクのあるドーナツらしい美味しさはそのままに、

油切れの良い、あっさりしたドーナツに仕上げています。

店内では、地域の作家さんによるハンドメイド作品も展示・販売しています。

 

 

住所:岡山県玉野市築港2丁目3-5

HPはこちら

304765388_1166907977192572_7773250348223243435_n(1)