お知らせ

2025.03.21

岡山大福店『あなたのお気に入りが見つかる~手しごとの会~【同時開催】軽やかに暮らす 春夏の装い展』 開催!

岡山大福店『あなたのお気に入りが見つかる~手しごとの会~【同時開催】軽やかに暮らす 春夏の装い展』 開催!
  
ずっとそばに置きたい…
作り手が想いを込めた、手作りの1品 
   
   
❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀
 
さしこう岡山大福店
『あなたのお気に入りが見つかる~手しごとの会~』
【同時開催】軽やかに暮らす 春夏の装い展
2025年4月5日(土)~13日(日)
※9(水)は定休日です。
 
❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀
    
 
 丁寧に作られた道具は、長く使うことができ、
時を経るとともに色艶が増し、愛着がわいてきます。
   
そんな長く使っていただけるもの、
使うことで生活に潤いを与えてくれるものを集めました。
  
 
   
[革細工]
  
自分だけのオリジナルで、日常使いのバッグや小物を揃えて大切に使い続けたい・・・。
 
そんな要望にお応えできる、一点ものの革の作品の展示です。
ご希望があればオーダーにも、お応えできるものもあります。 
 
 
 
[竹細工] 
 
竹を加工して竹ひごを作り、それを編み込んでバッグや籠を作ります。
 
六つ目編み・四つ目編み・網代編みetc・・・、作家が様々な編み方を駆使して、
装飾性・オリジナル性の高い作品に仕上げ、日常使いの道具にします。
 
 
  
  
[ペン画]

小学校3年生の時自閉症スペクトラムと診断される。
自己表現とコミュニケーションが苦手で生きづらさを抱える中、
ペン画に出会い空想の世界を表現する術を見つけ、0.1㎜のペンを使い恐竜や魚をテーマに制作に没頭する。
 
 
 

[組子]

繊細な桟が幾重にも重なり合うことで、さまざまな文様を描き出す日本の伝統工芸。
釘や金具を使わず、木の溝や角度をつけることで組んでいきます。
伝統の組子技術を織り込んだ意匠建具をはじめ、
現代の建築にも馴染め、
オリジナル商品も開発しています
伝統を守り、伝統を生かす吉原木工の組子をご覧ください。
 
  
 オーダーも承りますので、お気軽にご相談ください。

  
  
 【作家在店日】
4/5(土)・4/6(日)・4/12(土)・4/13(日)
※吉原木工所はイベント期間中の在店日がありません。
 
 

 
 
【同時開催】
『軽やかに暮らす 春夏の装い展』
 
 
群言堂より、春夏のお出かけにピッタリな新作お洋服が届きました♪
軽やかな着心地のお洋服を是非ご覧ください。

 
また、期間限定POPUPとして
心が弾むこだわりのブラウス特集も開催!

是非お気に入りの1着を見つけてください。
  
 
★購入特典★
  
お洋服を税込3万円以上ご購入で、お地蔵様の置物をプレゼント!
※数に限りがございます。
 
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
  
  
  
  
❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀
 
さしこう岡山大福店
『あなたのお気に入りが見つかる~手しごとの会~』
【同時開催】軽やかに暮らす 春夏の装い展
2025年4月5日(土)~13日(日)
※9(水)は定休日です。
 
❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀…❀
 
 
  
 
 
  
 
<さしこう岡山大福店>
〒701-0204 岡山市南区大福134-7
TEL 086-250-9311
10:00~18:00(水曜定休) P17台